声優・茶風林の企画演出による怪談朗読会。実話怪談集「新耳袋」「隣之怪」(角川書店刊)等と小泉八雲が記した怪談を原作とし、皆様を異界へと誘う演出でお聞かせします。キャストにはアニメや吹き替えで活躍中の人気声優に、琵琶奏者を加え、昨年よりパワーアップ。厳かな寺院を朗読会の会場とし、更には美味しい日本酒と松江特産のおつまみと共に木原怪談・小泉八雲の世界をお楽しみ頂けます。
 お酒は松江の地酒「豊の秋 純米吟醸 美保」米の旨味を感じる凛とした風格、優雅で気品ある香りが特徴です。
 今秋、島根県松江は「洞光寺」にて、みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
日時:
 2015年9月12日(土)第1回13:00(受付12:30-)第2回18:30(受付18:00-)
 2015年9月13日(日)第3回13:00(受付12:30-)第4回18:30(受付18:00-)
 会場:洞光寺(島根県松江市新町832)
 企画・演出:茶風林
 出演:茶風林、伊藤美紀、鶴岡聡、中原麻衣、田村睦心、肘岡拓朗、大峯香風(琵琶)
 ゲスト:木原浩勝
 料金:各回 前売4,500円 当日5,000円(酒肴代込/税込) ※席数限定の未成年割引チケットあり ※「松江怪喜宴2」5公演中3公演来場者へのプレゼントあり
 定員:各回130名
 チケット取扱:松江市観光文化課、島根県民会館チケットコーナー、プラバホール、今井書店グループセンター店、今井書店出雲店、米子市文化ホール、島根県民会館オンラインチケット
 問い合わせ先:松江市観光文化課 電話:0852-55-5214
 主催:松江怪喜宴実行委員会
 共催:松江市
 後援:八雲会、山陰日本アイルランド協会、駐日アイルランド大使館、角川書店、講談社、集英社、ホーム社、一般社団法人松江観光協会
 協力:アイムエンタープライズ、一般財団法人米子市文化財団(米子市文化ホール)、NPO法人松江音楽協会(松江市総合文化センター プラバホール)、 大沢事務所、株式会社今井書店、キングレコード、公益財団法人しまね文化振興財団(島根県民会館)、田面企画、洋泉社・別冊映画秘宝、リマックス、WA CAFE(Galway, IE)〈五十音順〉
 脚色:神楽坂淳、松智洋、三井秀樹
 スペシャルサンクス:小野雅彦、T2メディアパル
 原作:木原浩勝/KADOKAWA、小泉八雲
 音響制作:SCAテクニランド社 中村江里、濱田昌一
 企画制作:茶風林堂、C.P.U.GO 櫻井晋

 チラシのPDFファイル(2.8MB)
声優・茶風林の企画演出による怪談朗読会。実話怪談集「新耳袋」「隣之怪」(角川書店刊)等と小泉八雲が記した怪談を原作とし、皆様を異界へと誘う演出でお聞かせします。キャストにはアニメや吹き替えで活躍中の人気声優に、琵琶奏者を加え、昨年よりパワーアップ。厳かな寺院を朗読会の会場とし、更には美味しい日本酒と松江特産のおつまみと共に木原怪談・小泉八雲の世界をお楽しみ頂けます。
 お酒は松江の地酒「豊の秋 純米吟醸 美保」米の旨味を感じる凛とした風格、優雅で気品ある香りが特徴です。
 今秋、島根県松江は「洞光寺」にて、みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
日時:
 2015年9月12日(土)第1回13:00(受付12:30-)第2回18:30(受付18:00-)
 2015年9月13日(日)第3回13:00(受付12:30-)第4回18:30(受付18:00-)
 会場:洞光寺(島根県松江市新町832)
 企画・演出:茶風林
 出演:茶風林、伊藤美紀、鶴岡聡、中原麻衣、田村睦心、肘岡拓朗、大峯香風(琵琶)
 ゲスト:木原浩勝
 料金:各回 前売4,500円 当日5,000円(酒肴代込/税込) ※席数限定の未成年割引チケットあり ※「松江怪喜宴2」5公演中3公演来場者へのプレゼントあり
 定員:各回130名
 チケット取扱:松江市観光文化課、島根県民会館チケットコーナー、プラバホール、今井書店グループセンター店、今井書店出雲店、米子市文化ホール、島根県民会館オンラインチケット
 問い合わせ先:松江市観光文化課 電話:0852-55-5214
 主催:松江怪喜宴実行委員会
 共催:松江市
 後援:八雲会、山陰日本アイルランド協会、駐日アイルランド大使館、角川書店、講談社、集英社、ホーム社、一般社団法人松江観光協会
 協力:アイムエンタープライズ、一般財団法人米子市文化財団(米子市文化ホール)、NPO法人松江音楽協会(松江市総合文化センター プラバホール)、 大沢事務所、株式会社今井書店、キングレコード、公益財団法人しまね文化振興財団(島根県民会館)、田面企画、洋泉社・別冊映画秘宝、リマックス、WA CAFE(Galway, IE)〈五十音順〉
 脚色:神楽坂淳、松智洋、三井秀樹
 スペシャルサンクス:小野雅彦、T2メディアパル
 原作:木原浩勝/KADOKAWA、小泉八雲
 音響制作:SCAテクニランド社 中村江里、濱田昌一
 企画制作:茶風林堂、C.P.U.GO 櫻井晋

 チラシのPDFファイル(2.8MB)
趣旨
国際化時代を迎え、松江市を世界に紹介した文豪小泉八雲(ヘルン、ラフカディオ・ハーン)の偉大な文業をたたえ、その命日を記念して、八雲の作品を暗唱するコンテストを開催することによって、青少年の英語の表現力向上に資し、国際理解と親善に貢献することを目的とします。
プログラム
- 10:30- 受付
- 11:00-11:20 オリエンテーション(大ホール)
- 11:30-15:00 スピーチコンテスト- (ジュニアの部:大会議室)
- (シニアの部:大ホール)
 
- 15:25-16:15 アトラクション(大ホール)
- 16:30-17:30 表彰式(大ホール)
- 17:30-18:00 入賞者記念写真撮影
主催:松江市、松江市教育委員会、八雲会
 後援:アイルランド大使館、一般財団法人日本国際協力センター、山陰日本アイルランド協会、新宿区、熊本市、焼津市

◆募集内容
 怪談「普門院 小豆とぎ橋」(小泉八雲「知られぬ日本の面影」『知られぬ日本の面影』所収)をテーマにしたビールラベルのデザイン
 ◆応募期間
 作品応募:2016年9月7日(水)必着
 ◆デザインについて
 「怪談ビール」(英:Kwaidan-Beer)と「小豆とぎ橋」(英:Azuki-togi-bashi)の2つの言葉をデザイン内に記入すること
 ◆賞
 小泉八雲賞:1点(応募作品ラベル付き地ビール 24本)
 各審査員賞:6点(応募作品ラベル付き地ビール 12本)
 [未成年の部]小八雲賞:1点(図書カード5,000円分)
 ◆審査員
 小泉凡(民俗学者、島根県立大学短期大学部教授、八雲のひ孫)
 小泉祥子(山陰日本アイルランド協会事務局長、八雲会常任理事)
 武上秋津(国画会会員・版画の部審査員、島根ビール株式会社取締役)
 日野雅之(八雲会会長)
 澁谷和樹(株式会社一畑百貨店代表取締役社長)
 島根ビール株式会社(代表取締役・矢野学ほか)
 ◆応募資格
 年齢、プロ・アマ問わず(未成年の場合は親権者、保護者の同意・署名を得ること)
 ◆応募方法
 郵送または松江堀川地ビール館店頭に持ち込み。所定の申込書、もしくは同サイズの紙にて提出。
 ◆送付先・持込先
 島根ビール株式会社
 電話:0852-55-8355
 島根県松江市黒田町509-1 松江堀川地ビール館内
 ◆結果発表
 2016年9月12日(月)
 カラコロ工房 地下金庫室
 ◆作品展示
 2016年9月12日(月)〜19日(月・祝) カラコロ工房 地下金庫室
 2016年9月20日(火)〜 松江堀川地ビール館 2階
 ◆主催
 島根ビール株式会社
 ◆後援
 松江市、八雲会、山陰日本アイルランド協会
 ◆協力
 普門院、カラコロ工房、松江堀川地ビール館

◆日時
 2016年9月25日(日)11:00-17:30
 ◆会場
 松江市総合文化センター(島根県松江市西津田6-5-44)
 ◆料金
 観覧無料
 ◆内容
 ●10:00-10:30
 受付
 ●10:30-10:50
 オリエンテーション(大ホール)
 ●11:00-14:55
 スピーチコンテスト
 ジュニアの部:小・中学生(大会議室)
 シニアの部:高校生(大ホール)
 ●15:25-16:20
 スペシャルステージ「松島彩 presents 耳で読む八雲の息吹『耳なし芳一』」(大ホール)
 ●16:30-17:30
 表彰式(大ホール)
 入賞者表彰、講評、松江市長賞受賞者スピーチほか
 ●17:30-18:00
 入賞者記念写真撮影
 ◆問い合わせ先
 松江市産業観光部観光文化課文化係
 電話:0852−55−5517
 ◆主催
 松江市、松江市教育委員会、八雲会
 ◆後援
 アイルランド大使館、一般財団法人日本国際協力センター、山陰日本アイルランド協会、新宿区、熊本市、焼津市、山陰中央新報社、朝日新聞松江総局、毎日新聞松江支局、読売新聞松江支局、産經新聞松江支局、日本経済新聞社松江支局、中国新聞社、新日本海新聞社、島根日日新聞社、共同通信社松江支局、時事通信社松江支局、NHK松江放送局、TSK山陰中央テレビ、BSS山陰放送、日本海テレビ、エフエム山陰、山陰ケーブルビジョン
 ◆詳しい情報
 http://yakumokai.org/11214
 http://www1.city.matsue.shimane.jp/shisei/kouhou/houdou/2016/07/1171.html
小泉八雲の曾孫で「怪談四代記」著者 小泉凡と、現代怪談の旗手にして怪異蒐集家「新耳袋」著者 木原浩勝が、怪談のふるさと松江で小泉八雲と水木しげるをテーマに対談します。
◆日時
 2016年10月7日(金)19:30-21:30(受付19:00-)
 ◆会場
 松江歴史館(島根県松江市殿町279)
 ◆出演
 小泉凡(民俗学者、執筆家)
 木原浩勝(怪異蒐集家 、『新耳袋』著者)
 ◆料金
 前売2,000円、当日2,500円
 ◆定員
 80名
 ◆チケット取扱
 ・松江市総合文化センター プラバホール:窓口、電話、インターネット
 ・プレイガイド:
 [松江市]島根県民会館チケットコーナー、井上楽器店、タカキ楽器店、今井書店グループセンター店スタジオワンダー、
 [出雲市]今井書店出雲店、大島屋楽器店
 [米子市]アルテプラザ(米子しんまち天満屋4階)、らぱん
 ◆問い合わせ先
 松江怪喜宴実行委員会(松江市観光文化課内)
 電話:0852-55-5214
 ◆主催
 松江怪喜宴実行委員会
 ◆共催
 松江市
 ◆後援
 八雲会、山陰日本アイルランド協会、株式会社KADOKAWA、講談社、集英社、ホーム社、ラジオ関西、今井書店、 NPO法人松江音楽協会(松江市総合文化センタープラバホール)、一般社団法人松江観光協会
 ◆協力
 大沢事務所、キングレコード、賢プロダクション、三木プロダクション、洋泉社・別冊映画秘宝、リマックス、WA CAFE(Galway, IE)〈五十音順〉
 ◆詳しい情報
 http://www.kankou-matsue.jp/event_calendar/events/201601-12/201610/matsuekaikien3.html
チラシのPDFファイル(2.8MB)
声優・茶風林の企画演出による怪談朗読会。東京公演はチケット販売開始と同時に完売する大人気イベント。地方公演は「怪談のふるさと松江」でのみ開催されており今年で3年目を迎えます。キャストにはアニメや映画の吹き替えで活躍中の6名の人気声優が集い、最高の声と演技で皆様にお届けします。美味しい日本酒と松江特産のおつまみと共に木原怪談・小泉八雲の世界をお楽しみください。
◆日時
 2016年10月8日(土)
 第1回18:30(受付18:00-)
 2016年10月9日(日)
 第2回13:00(受付12:30-)
 第3回18:30(受付18:00-)
 ◆会場
 洞光寺(島根県松江市新町832)
 ◆企画・演出
 茶風林
 ◆出演
 茶風林、伊藤美紀、鶴岡聡、北川里奈、肘岡拓朗、小笠原早紀
 ◆ゲスト
 木原浩勝
 ◆料金
 各回 前売4,500円 当日5,000円(酒肴代込/税込)
 ※席数限定の未成年割引チケットあり
 ◆チケット取扱
 ・松江市総合文化センター プラバホール:窓口、電話、インターネット
 ・プレイガイド:
 [松江市]島根県民会館チケットコーナー、井上楽器店、タカキ楽器店、今井書店グループセンター店スタジオワンダー、
 [出雲市]今井書店出雲店、大島屋楽器店
 [米子市]アルテプラザ(米子しんまち天満屋4階)、らぱん
 ◆問い合わせ先
 松江怪喜宴実行委員会(松江市観光文化課内)
 電話:0852-55-5214
 ◆主催
 松江怪喜宴実行委員会
 ◆共催
 松江市
 ◆後援
 八雲会、山陰日本アイルランド協会、株式会社KADOKAWA、講談社、集英社、ホーム社、ラジオ関西、今井書店、 NPO法人松江音楽協会(松江市総合文化センタープラバホール)、一般社団法人松江観光協会
 ◆協力
 大沢事務所、キングレコード、賢プロダクション、三木プロダクション、洋泉社・別冊映画秘宝、リマックス、WA CAFE(Galway, IE)〈五十音順〉
 ◆詳しい情報
 http://www.kankou-matsue.jp/event_calendar/events/201601-12/201610/matsuekaikien3.html
声優・茶風林の企画演出による怪談朗読会。東京公演はチケット販売開始と同時に完売する大人気イベント。地方公演は「怪談のふるさと松江」でのみ開催されており今年で3年目を迎えます。キャストにはアニメや映画の吹き替えで活躍中の6名の人気声優が集い、最高の声と演技で皆様にお届けします。美味しい日本酒と松江特産のおつまみと共に木原怪談・小泉八雲の世界をお楽しみください。
◆日時
 2016年10月8日(土)
 第1回18:30(受付18:00-)
 2016年10月9日(日)
 第2回13:00(受付12:30-)
 第3回18:30(受付18:00-)
 ◆会場
 洞光寺(島根県松江市新町832)
 ◆企画・演出
 茶風林
 ◆出演
 茶風林、伊藤美紀、鶴岡聡、北川里奈、肘岡拓朗、小笠原早紀
 ◆ゲスト
 木原浩勝
 ◆料金
 各回 前売4,500円 当日5,000円(酒肴代込/税込)
 ※席数限定の未成年割引チケットあり
 ◆チケット取扱
 ・松江市総合文化センター プラバホール:窓口、電話、インターネット
 ・プレイガイド:
 [松江市]島根県民会館チケットコーナー、井上楽器店、タカキ楽器店、今井書店グループセンター店スタジオワンダー、
 [出雲市]今井書店出雲店、大島屋楽器店
 [米子市]アルテプラザ(米子しんまち天満屋4階)、らぱん
 ◆問い合わせ先
 松江怪喜宴実行委員会(松江市観光文化課内)
 電話:0852-55-5214
 ◆主催
 松江怪喜宴実行委員会
 ◆共催
 松江市
 ◆後援
 八雲会、山陰日本アイルランド協会、株式会社KADOKAWA、講談社、集英社、ホーム社、ラジオ関西、今井書店、 NPO法人松江音楽協会(松江市総合文化センタープラバホール)、一般社団法人松江観光協会
 ◆協力
 大沢事務所、キングレコード、賢プロダクション、三木プロダクション、洋泉社・別冊映画秘宝、リマックス、WA CAFE(Galway, IE)〈五十音順〉
 ◆詳しい情報
 http://www.kankou-matsue.jp/event_calendar/events/201601-12/201610/matsuekaikien3.html
声優・茶風林の企画演出による怪談朗読会。東京公演はチケット販売開始と同時に完売する大人気イベント。地方公演は「怪談のふるさと松江」でのみ開催されており今年で3年目を迎えます。キャストにはアニメや映画の吹き替えで活躍中の6名の人気声優が集い、最高の声と演技で皆様にお届けします。美味しい日本酒と松江特産のおつまみと共に木原怪談・小泉八雲の世界をお楽しみください。
◆日時
 2016年10月8日(土)
 第1回18:30(受付18:00-)
 2016年10月9日(日)
 第2回13:00(受付12:30-)
 第3回18:30(受付18:00-)
 ◆会場
 洞光寺(島根県松江市新町832)
 ◆企画・演出
 茶風林
 ◆出演
 茶風林、伊藤美紀、鶴岡聡、北川里奈、肘岡拓朗、小笠原早紀
 ◆ゲスト
 木原浩勝
 ◆料金
 各回 前売4,500円 当日5,000円(酒肴代込/税込)
 ※席数限定の未成年割引チケットあり
 ◆チケット取扱
 ・松江市総合文化センター プラバホール:窓口、電話、インターネット
 ・プレイガイド:
 [松江市]島根県民会館チケットコーナー、井上楽器店、タカキ楽器店、今井書店グループセンター店スタジオワンダー、
 [出雲市]今井書店出雲店、大島屋楽器店
 [米子市]アルテプラザ(米子しんまち天満屋4階)、らぱん
 ◆問い合わせ先
 松江怪喜宴実行委員会(松江市観光文化課内)
 電話:0852-55-5214
 ◆主催
 松江怪喜宴実行委員会
 ◆共催
 松江市
 ◆後援
 八雲会、山陰日本アイルランド協会、株式会社KADOKAWA、講談社、集英社、ホーム社、ラジオ関西、今井書店、 NPO法人松江音楽協会(松江市総合文化センタープラバホール)、一般社団法人松江観光協会
 ◆協力
 大沢事務所、キングレコード、賢プロダクション、三木プロダクション、洋泉社・別冊映画秘宝、リマックス、WA CAFE(Galway, IE)〈五十音順〉
 ◆詳しい情報
 http://www.kankou-matsue.jp/event_calendar/events/201601-12/201610/matsuekaikien3.html







 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 