2023年3月15日
から 事務局

アイリッシュ🇮🇪フェスティバル in Matsue 2023 おかげさまで楽しく終了しました〜☘️🇮🇪💚🙏☺️

3/12はアイリッシュ🇮🇪フェスティバル in Matsue 2023 おかげさまで楽しく終了しました〜☘️🇮🇪💚🙏☺️

たくさんの方にご来場いただき、マルシェは大賑わい!グリーンとアイルランド音楽と笑顔にあふれる、アイリッシュな一日でした。
ご来場のみなさま、広島や岡山から駆けつけてくださったミュージシャンのみなさま、美味しいフードとドリンクを提供してくださったマルシェのみなさま、司会の高田リオンさん、音響のFM山陰さん、ほんとうーーーーーーーにありがとうございました💚😊💚カラコロマルシェのみなさま,ありがとうございました♪
そして,このイベントを支えてくださった実行委員会とボランティアスタッフのみなさまおつかれさまでした〜!

4年ぶりの開催をこんなにも盛大に終えることができてハッピーです♪
また来年もお会いできることを願って☘️🇮🇪
Thanks a million☘️

2023年3月15日
から 事務局

☘️🇮🇪小泉八雲が愛した町、水の都松江で、St. Patrick’s Day のパレードがおこなわれました。

3/12、アイリッシュ・フェスティバル in Matsue 2023のセント・パトリックス・デイ・水上パレードがおこなわれました。

船はこの日だけグリーンの装いでお濠をめぐりました。船の中で演奏すると、沿道のみなさまから手を振っていただいたり、拍手をしたりしていただきました。
🚤松江ならではの水上パレードは、春のうららかなお天気の中で無事に終了しました。ご参加いただいたみなさま、堀川遊覧船のみなさま、ありがとうございました。

A St. Patrick’s Day parade was held in Matsue, the water city loved by Koizumi Yakumo.
The boats were dressed in green for the day and paraded around the moat of Matsue Castle.
The parade on the water, which is unique to Matsue, ended safely in the beautiful spring weather. We would like to thank everyone who participated in the parade, as well as everyone on the Horikawa sightseeing boat.

Photo courtecy of Sakamoto

2022年9月18日
から 事務局

「Viva! アイリッシュ・ウイスキー―with ケルト & シネマ」開催御礼

☘️SJIAオンラインレクチャー2022
武部好伸さんの「Viva! アイリッシュ・ウイスキー―with ケルト & シネマ」は無事に終了しました。
ケルト愛とウイスキー愛、そして映画愛にあふれた武部さんのトーク、とても興味深いお話でした!

アイリッシュ・ウイスキーの定義とは「アイルランド島で生産され、穀物を原料とするウイスキー」で「木製の樽で3年以上熟成させたもの」なんだそうです。アイルランド島で生産されたということは、北も南も関係なく、「アイリッシュ・ウイスキーに国境はなし!」ということを聞いて、嬉しくなりました😊

講師の武部好伸さん、参加してくださった受講者のみなさま、本当にありがとうございました!

本日のレクチャーの要旨は、山陰日本アイルランド協会の会報「コージャスCairdeas 28号」に掲載する予定です♪

SJIAオンラインレクチャー第2弾は、小泉凡(当会副会長)の「アイルランドと沖縄~響きあう水と精霊の民俗信仰」です。
11/5(土)14:00~。申し込み受け付けは10/5(水)から。オンラインでお会いしましょう!お楽しみに♪

写真は最後に武部さんと本日のスタッフ。笑顔で「ウイスキー♪」🥃

2022年3月14日
から 事務局

☘️アイリッシュ・フェスティバル in Matsue 2022☘️開催御礼

☘️Irish Festival in Matsue 2022☘️
あたたかな春の陽気の中、おかげさまですべてのイベントが無事に終了しました!
ご来場いただいたみなさま、パフォーマンスや出店などで参加・協力してくださったみなさま、本当にありがとうございました💚
準備から当日まで奔走してくださった関係者のみなさま、本当にお疲れさまでした&ありがとうございました。
街に少しだけ賑わいが戻ってきたようで、嬉しく思いました。来年こそは、パレードとアイリッシュイベントが心置きなく開催できることを願っています。
来年お会いしましょう♪
Happy St. Patrick’s Day☘️☘️

BSS山陰放送「テレポート山陰」で、アイリッシュ・フェスティバルの様子を放送していただきました♪

NHK「あのときを取材中@山陰山陽放送局」のTwitterアカウントに、2009年のセント・パトリックス・デイパレード in Matsueのニュース動画が投稿されました

2022年3月8日 から 事務局 | 0件のコメント

2022年2月14日
から 事務局
0件のコメント

2021年10月11日
から 事務局

【お礼】「Duo Toyota オータムコンサート in Matsue」を開催しました

Duo Toyota オータムコンサート in Matsue】@巨人のシチューハウス
たくさんの方にお越しいただき、無事に終了しました。やはり対面でのライブはよいですね~。お食事しながら、アイルランドの音楽をたっぷりと満喫していただきました。音楽は人を幸せにしてくれますね、と実感。
お客様はもちろん、ミュージシャンも主催者も、心にほっと温かな幸せを感じる2時間でした。
Duo Toyotaの豊田耕三さんと豊田まりさん、素晴らしい演奏をありがとうございました。
そして会場を提供してくださったAlanさん、Thanks a million☘️☘️☘️☘️
Photo : Kayoko

2021年9月26日
から 事務局

【お礼】鶴岡真弓オンライン講演会「ケルト・アニメ3部作にみる自然信仰―イェイツ兄弟の芸術と共に」を開催しました

本日は、鶴岡真弓先生のオンライン講演会にご参加いただき、ありがとうございました。200人余りのお申し込みをいただき、当初の定員の2倍以上の方にご登録していただきましたことは、主催者として大きな喜びとなりました。
終了後、みなさまからのいただいたメッセージは、すべて鶴岡先生にお渡しさせていただきました。

鶴岡先生には、快くお引き受けいただき、また心に響くご講演をいただき感謝しております。出口会長はじめ、スタッフ一同無事に終えることができ、感謝とともに安堵しております。

鶴岡先生、みなさま、本当にありがとうございました!

2020年8月30日
から 事務局
0件のコメント

1890年8月30日、アイルランド人の父を持つラフカディオ・ハーン (小泉八雲) が松江に到着しました。その時の経験や記憶は、『知られぬ日本の面影』に記されています。

August 30th, 1890 Lafcadio Hearn…

アイルランド大使館 – Embassy of Ireland, Japanさんの投稿 2020年8月29日土曜日

【Lafcadio Hearn Calendar―小泉八雲歳時記】

Today is the 130th Anniversary of Hearn's Arrival in Matsue!!!

1890年8月30日
神々の国の首都…

Lafcadio Hearn Memorial Museumさんの投稿 2020年8月29日土曜日

【小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)来松130年】
2020年8月30日、へるん先生が松江の土を踏んで130年を迎えました。
ハーンは1890(明治23)年4月、ジャーナリストとして日本を取材するため横浜に上陸するも、ほどなく出版社との契約を…

The Hearn Societyさんの投稿 2020年8月29日土曜日

あけましておめでとうございます

2020年1月1日 から 事務局 | 0件のコメント

写真:ダブリンのラフカディオ・ハーン(小泉八雲)第4の旧居(アッパー・リーソン通り73番地)
2020年はハーン生誕170年、来日・来松130年です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。