NHK「あのときを取材中@山陰山陽放送局」のTwitterアカウントに、2009年のセント・パトリックス・デイパレード in Matsueのニュース動画が投稿されました

2022年3月8日 から 事務局 | 0件のコメント

2022年2月14日
から 事務局
0件のコメント

2021年10月11日
から 事務局

【お礼】「Duo Toyota オータムコンサート in Matsue」を開催しました

Duo Toyota オータムコンサート in Matsue】@巨人のシチューハウス
たくさんの方にお越しいただき、無事に終了しました。やはり対面でのライブはよいですね~。お食事しながら、アイルランドの音楽をたっぷりと満喫していただきました。音楽は人を幸せにしてくれますね、と実感。
お客様はもちろん、ミュージシャンも主催者も、心にほっと温かな幸せを感じる2時間でした。
Duo Toyotaの豊田耕三さんと豊田まりさん、素晴らしい演奏をありがとうございました。
そして会場を提供してくださったAlanさん、Thanks a million☘️☘️☘️☘️
Photo : Kayoko

2021年9月26日
から 事務局

【お礼】鶴岡真弓オンライン講演会「ケルト・アニメ3部作にみる自然信仰―イェイツ兄弟の芸術と共に」を開催しました

本日は、鶴岡真弓先生のオンライン講演会にご参加いただき、ありがとうございました。200人余りのお申し込みをいただき、当初の定員の2倍以上の方にご登録していただきましたことは、主催者として大きな喜びとなりました。
終了後、みなさまからのいただいたメッセージは、すべて鶴岡先生にお渡しさせていただきました。

鶴岡先生には、快くお引き受けいただき、また心に響くご講演をいただき感謝しております。出口会長はじめ、スタッフ一同無事に終えることができ、感謝とともに安堵しております。

鶴岡先生、みなさま、本当にありがとうございました!

2020年8月30日
から 事務局
0件のコメント

1890年8月30日、アイルランド人の父を持つラフカディオ・ハーン (小泉八雲) が松江に到着しました。その時の経験や記憶は、『知られぬ日本の面影』に記されています。

August 30th, 1890 Lafcadio Hearn…

アイルランド大使館 – Embassy of Ireland, Japanさんの投稿 2020年8月29日土曜日

【Lafcadio Hearn Calendar―小泉八雲歳時記】

Today is the 130th Anniversary of Hearn's Arrival in Matsue!!!

1890年8月30日
神々の国の首都…

Lafcadio Hearn Memorial Museumさんの投稿 2020年8月29日土曜日

【小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)来松130年】
2020年8月30日、へるん先生が松江の土を踏んで130年を迎えました。
ハーンは1890(明治23)年4月、ジャーナリストとして日本を取材するため横浜に上陸するも、ほどなく出版社との契約を…

The Hearn Societyさんの投稿 2020年8月29日土曜日

あけましておめでとうございます

2020年1月1日 から 事務局 | 0件のコメント

写真:ダブリンのラフカディオ・ハーン(小泉八雲)第4の旧居(アッパー・リーソン通り73番地)
2020年はハーン生誕170年、来日・来松130年です

酒井康宏会長出演『米子高専知的セミナー』「小泉八雲と鳥取県」全3回の動画

2019年12月18日 から 事務局 | 0件のコメント

鳥取県米子市のCATV局、中海テレビ放送の番組『米子高専知的セミナー』で、8月から10月にかけて放送された「小泉八雲と鳥取県」全3回の動画が、番組を企画した鳥取県民チャンネルコンテンツ協議会のYouTubeチャンネルで公開されています。
講師は米子工業高等専門学校教授でもある酒井康宏会長。各回の後半ではアイルランド音楽の演奏を交えたおはなしもあります。

2019年10月7日
から 事務局

(10/8追加)ラグビーワールドカップ観戦ツアー、アイルランドサポーター一行が松江を訪問中

10/8記事を追加しました。

アイルランド応援団が松江に|NHK 島根県のニュース

ラグビーワールドカップの試合観戦のため日本を訪れているアイルランドの応援団が、アイルランドと交流のある島根県松江市を訪れ、集まった市民のもてなしを受けました。 松江市では、明治の文豪、小泉八雲=ラフカディオ・ハーンが、少年時代を過ごしたアイルランドとの交流が続いています。 ラグビーワールドカップの応援に訪れたアイルランドのファンおよそ …

山陰中央新報社|歓迎!アイルランド応援団 松江で観光、市民と交流

ラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会で、日本代表と熱戦を繰り広げたアイルランドの応援団約160人が6日、試合観戦と観光をセットにしたツアーの一環で松江市を訪れた。同市殿町の松江城馬溜広場で歓迎セレモニーがあり、鼕(どう)をにぎやかに鳴り響かせて迎え入れた市民らと交流を深めた。 …

<ラグビーW杯>「八雲」縁 アイルランドサポーター松江で交流 : ニュース : 島根 : 地域 : ニュース

読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。 読売新聞販売店から届いた招待状をご用意ください。

null

アフリカ中部コンゴ(旧ザイール)で紛争下の性暴力の被害者を支援し、昨年のノーベル平和賞を受けた産婦人科医デニ・ムクウェゲ氏(64)が6日、原爆資料館メモリアルホール(広島市中区)で講演した。コンゴの…

10/8追加↓

アイルランド応援団 市民と交流|NHK 島根県のニュース

連日、ラグビーワールドカップが盛り上がっていますね。 そのラグビーワールドカップの試合観戦のため来日中のアイルランドの応援団が、少年時代を過ごした明治の文豪、小泉八雲がかつて住んでいた松江市に2泊3日の日程で滞在しています。 松江市では、明治の文豪、小泉八雲ラフカディオ・ハーンが、少年時代を過ごしたアイルランドとの交流が続いています。 …


松江市:市政情報:ラグビーワールドカップ・アイルランド人サポーターの来松(9月27日)

9月20日にラグビーワールドカップ2019日本大会が開幕し、大いに盛り上がっているところであります。松江市がラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の縁で長年にわたり交流を行っているアイルランドは世界屈指の強豪国で、アイルランドからも沢山のサポーターが訪日しています。 …

2019年5月11日
から 事務局

平成30年度総会・講演会を開催しました

本日の総会のゲストトークは、鴨井八郎氏の「アイルランドのラグビー事情~ワールドカップによって変貌するラグビー界~」でした。
日頃ラグビーに馴染みのない人も楽しめる内容で、講師の鴨井さんのラグビー、特にアイルランドラグビーに対する熱い想いがひしひしと伝わってくる一時間でした。
コレクションのジャージも拝見し、GPSまでついている今どきのジャージ事情を聞いて驚きました。

さて、9月のアイルランド―日本戦が楽しみですね!

(今年のTea Timeは、バナナケーキでした)

平成30年度総会・講演会・懇親会 (2019-05-11)