イベントカレンダー

6月
2
平成29年度総会・講演会・懇親会
6月 2 @ 3:00 PM – 5:00 PM

下記の日程で平成29年度の総会・講演会・懇親会を開催いたしますので、ぜひご出席いただきますようご案内いたします。

日時:2018年6月2日(土)15:00-17:00
会場:島根県立大学松江キャンパス 2号館3階 第1視聴覚室(島根県松江市浜乃木7丁目24-2)

総会

15:00-16:00

主な議題

  • 平成29年度事業報告・決算報告
  • 平成30年度事業案・予算案

講演会

16:00-17:00
講師:中野洋平氏(島根県立大学人間文化学部地域文化学科講師)
島根県立大学人間文化学部地域文化学科講師、博士(学術)、専門は民俗学,地域史。
島根大学地域未来戦略センター講師を経て現職。
テーマ:境界線上の異形者―パレード・異人・道化―
内と外の間。人類は常に「境界」を意識します。そして、そこにいる「あやふやなモノ」を想像してきました。 日本の事例を中心にヨーロッパ等諸地域と比較しながら、境界線上の異形者について考えてみたいと思います。

懇親会

18:30-
会場:びいどろ(島根県松江市殿町43 カラコロ工房1階)
会費:おひとり3,500円

懇親会の参加申込先・その他問い合わせ先

山陰日本アイルランド協会事務局
phone 0852-20-0207 / 090-4109-5542(小泉)
e-mail

6月
30
リアム・オブライエン with 高橋創コンサート
6月 30 @ 2:00 PM – 4:00 PM

アイルランド伝統楽器のコンサーティーナ奏者で2017年アイルランド伝統音楽版アカデミー賞「Gradam Ceoil」で新人賞を受賞した今話題のリアム・オブライエンと本場仕込みのギター奏者・高橋創による日本ツアーが初めて島根に!今回、松江が西日本唯一の開催となります!アイルランドのお茶の間から切り取った本物の伝統音楽をお届けします♪

日時:2018年6月30日(土)14:00開演(13:30開場)
会場:洞光寺 本堂(島根県松江市新町832)
参加費:一般3,000円、高校生以下1,500円、未就学児無料
チケット取扱:チケットぴあ(5/10(木)より発売開始/Pコード117807)、県民会館チケットコーナー、はらぶんパピロ、今井書店グループセンター店(以上5/12(土)より発売開始)、当日券もあり!


PDFファイル(730KB)

リアム・オブライエン(Liam O’Brien)


アイルランド伝統楽器コンサーティーナ奏者。アコーディオンの仲間で、ボタンを押し引きして音を出す蛇腹楽器のコンサーティーナで、2017年アイルランド国営テレビTG4の番組“Gradam Ceoil”にて新人賞(Young Musician of the Year)を受賞。アイルランド伝統音楽が盛んな西部クレア州の音楽一家に生まれ、幼少の頃から音楽と共に暮らす。3度目の来日となる今回は初めて松江で音を奏で、繊細かつ力強い音楽で魅了する。
www.liamobrienconcertina.com

高橋創


小学5年生でギターを始め、中学生でアイリッシュギターの第一人者・城田じゅんじ氏に師事。2010年からアイルランドへ拠点を移し、現地でアイルランド音楽を学ぶ。
リアム・オブライエンを始めアイルランドの若手実力者たちと多数共演を果たし、日本人ならではの繊細な感性、鋭さと温もりを併せ持つ変幻自在な演奏スタイルが好評を博す。
bit.ly/2HYLe8a

♬コンサーティーナ(Concertina)とは?


コンサーティーナ(Concertina)は、18世紀のイギリス発祥で「演奏会」を意味する「コンサート」が由来の蛇腹楽器です。アコーディオンの仲間で、左右両面に20~40個のボタンがついた六角形の箱のような楽器を膝に乗せてボタンを押し引きして演奏します。力強い音の中にも甘く歌うような音色のコンサーティーナで伝統音楽独特のリールやジグ、ホーンパイプといったリズムの曲を奏でます。
アイルランドの緑薫る牧草地、アイリッシュパブの賑やかさ、音楽を弾く生き生きとした人々。今回のコンサートではそんなアイルランドの日常が思い浮かぶような瑞々しい世界観をコンサーティーナで表現します。

会場アクセス

洞光寺 本堂(島根県松江市新町832)

JR松江駅から

  • 徒歩約20分
  • 県合同庁舎・平成町車庫・大庭・八雲方面行きバスで約5分→相生町下車→徒歩約5分
  • 大東・玉造温泉方面行きバスで約6分→横浜町下車→徒歩約6分

駐車場あり。ただし限りがあるため、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

9月
21
Dai Komatsu & Tetsuya Yamamoto アイルランド音楽コンサート
9月 21 @ 7:00 PM – 9:00 PM


チラシの>PDFファイル(585KB)


日時:2018年9月21日(金)19:00-(受付18:30)
会場:清光院下のギャラリー(島根県松江市外中原町198-1)
参加費:前売2,500円、当日 3,000円


チケット取り扱い:チケットぴあ(近日中開始予定)、島根県民会館チケットコーナー、プラバチケットコーナー、タカキ楽器店、はらぶんパピロ21、今井書店グループセンター店


陽が傾き、空が暮れゆく頃に二人の音楽がはじまる
空間に色と影をつけていく
ソロギターのセットは、音との対話の時間
ヴィオラの音は温かく、さびしい
そして夜へとむかうダンスチューンは熱をおび
どこまでも深く広がってゆく

Dai Komatsu & Tetsuya Yamamoto

2015年に結成されたアイルランド音楽を奏でるデュオ。2人の研ぎ澄まされた感性から生まれる音楽は聴き手を熱狂の渦に巻き込む。2016年9月、1st Duo Album「Years」を発表。2018年は代々木公園「I Love Ireland Festival」、狛江市「珈琲参道」に出演するほか、ハンマーダルシマー奏者の小松崎健との北海道ツアー「Shadows and Silhouettes Tour」を成功させる。

小松大 (フィドル、ヴィオラ)

愛知県在住。2004年にアイルランド音楽に出会い、フィークル在住のフィドル奏者パット・オコナーより教えを受ける。以降、渡愛を重ねる。アイルランド在住の望月えりかとともにブラックバードミュージックを設立。2012年には長久手市文化の家主催「Irish Days 2012 ~音楽のあるくらし~」をプロデュース。2015年秋、CCE JAPAN主催ケーリーバンドコンペティションにおいて審査委員長個人賞を受賞。日本を代表するフィドル奏者として全国各地で演奏活動を行っている。アイルランド音楽への深い理解に裏づけされたリズムとリフトが際立つその演奏スタイルは定評がある。愛知県立芸術大学音楽学部卒業。
https://www.daikomatsu.com/

山本哲也(ギター)

愛知県瀬戸市在住のアイリッシュギタリスト。軽快なダンス曲、繊細なエアー(バラード)など、独自のスタイルで魅了するやわらかで深みを湛えた美しい音色は近年、日本各地のリスナーのみならず自身の尊敬する海外ギタリスト「アル・ペタウェイ」「イェンズ・コムニック」両氏にも高く評価されている。2016年9月、Fiddle奏者 小松大とのDUOアルバム「Years」発表。2017年7月、全編アコースティックギター一本でIrish,Scottishの曲を収録したSOLOアルバム「Inquiring」発表。
http://tetsuya-gt.jugem.jp/


主催:山陰日本アイルランド協会

10月
14
小泉八雲 朗読のしらべ「産土(うぶすな)―漂着の浜辺からの呼び声」
10月 14 @ 5:30 PM – 7:30 PM

日時:2018年10月14日(日)17:30(17:00開場)
会場:興雲閣(島根県松江市殿町1-59 松江城二の丸内)
出演:佐野史郎(俳優)、山本恭司(ギタリスト)、小泉凡(小泉八雲記念館館長)
料金:前売3,500円、当日4,000円(全席自由)※未就学児入場不可


チケット販売:
チケットぴあ(電話:0570-02-9999、Pコード:639-895)、島根県民会館チケットコーナー、プラバチケットコーナー
・入場整理券は、当日16時から興雲閣前にて配布します。
・チケット1枚につき、入場整理券を1枚配布します。
・入場整理券は再発行しませんのでご注意ください。
・17時から入場整理券の番号順に会場へご案内します。
チケット発売日:8月1日(水)


お問い合わせ:松江市観光振興部観光文化課 電話0852-55-5517
詳しい情報:http://www1.city.matsue.shimane.jp/bunka/bunka/reading_performance.html
主催:神在月まつえ文化・観光月間実行委員会
共催:山陰日本アイルランド協会
協賛:東横INN、山陰ケーブルビジョン
後援:八雲会、小泉八雲記念館

3月
10
Irish Festival in Matsue 2019
3月 10 終日

日本語


→Poster PDF file(1.5MB)

St Patrick’s Day Parade

10 March, 12:30-13:30 (registration 11:30)
Gathering place: inside the castle grounds from the front entrance (by the Otemae carpark)
Route: Matsue Castle Otemae Entrance Stairs → Shimane Civic Center (Shimane Kenmin Kaikan) → Minami Tonomachi → Kyomise Karakoro Sqaure (closing ceremony)
free to all participants

The dress code is GREEN! Wear the symbol colour of Ireland as much as you can to green-up the parade. You can apply solo or as a group so please get involved! There will be a parade participant-exclusive raffle at the closing ceremony with wonderful prizes to be won!

https://www.facebook.com/events/328820094399468/

PR Parade (Horikawa Sightseeing Boats)

On the day of the parade there will be a pre-parade around the castle moat between 11:00 and 11:50 departing from and arriving at the Otemae carpark pier.
https://www.facebook.com/events/2226577390999106/


Other Irish Events

Irish Music Garden

Café & bar, music, dancing, pop-up shops, there’s a lot of Ireland to enjoy at this space!

10 March, 10:30-17:00
Garden Terrace, Karakoro Art Studio
Main dish: Matsue-style Irish stew
Sponsor: Matsue YEG Irish-Fes Project Team
https://www.facebook.com/events/616549798776159/

Green Marché and Matsue Specialty Market

10 March, 10:30-15:00
Garden Terrace, Karakoro Art Studio and Ousuido carpark
https://www.facebook.com/events/2267839186765119/

Celtic Live “green green green”

10 March, 18:00
Matsue B1 Live & Studio, Teramachi
Tickets: ¥2,800 (¥3,300 door price)
Booking: Ticket Pia (P-code 142-327)
Featuring: Harmonica Creams / Kanshadelic
Contact: Noda talerangetown@gmail.com
https://www.facebook.com/events/2258814947665124/

Irish Pub, the Shamrock

The Irish pub is coming back with new Irish scenery!!

9 March, 17:00-22:00
Underground Vault, Karakoro Art Studio
Sponsor: RC Group, Matsue Junior Chamber of Commerce
https://www.facebook.com/events/774707619588760/

Ireland Shop

Selling many exclusive products!

15 Feb-17 March, 10:00-17:30 (closed Thursdays)
1st Floor (Handmade goods), Karakoro Art Studio

Herun-san’s (Lafcadio Hearn’s) hometown, Ireland, children’s exhibition

Displaying the results of research on Ireland by Uchinakabara elementary school students

1-17 March, 9:30-18:30
Underground side-vault, Karakoro Art Studio

Karakoro Art Studio’s Green Light Up

15 Feb-17 March, 18:00-24:00
Karakoro Art Studio


Map





Recruiting

St Patrick’s Parade participants

application deadline: Thurs 28 February

Volunteer Staff

application deadline: Fri 22 February

Application form

  • Group Name
  • Leader’s name
  • Leader’s telephone number
  • Leader’s address
  • Please list the name and age (or school year) of all participants in your group (for insurance purposes)

 

Note: if you take part in the parade, your photo may be taken and used as PR for future events, etc. In addition, in the event of the parade being cancelled due to severe weather, we may need to contact you up to on the day of the parade so please provide a telephone number which can be reached during the day.

Application/questions

Irish Festival in Matsue organising committee,
Matsue International Community Centre
m.koryu@web-sanin.co.jp
Tel: 0852-31-8345
Fax: 0852-31-0321


SNS

 
[instagram-feed user=”irishfesmatsue”]

Past Irish Festival in Matsue

アイリッシュ・フェスティバル in Matsue 2019
3月 10 終日

English page


アイリッシュ・フェスティバル in Matsue 2019は3月10日(日)!

2020年東京オリンピック・パラリンピックでの、アイルランドのホストタウンに決定した松江市で、ゆかりの作家、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の故郷アイルランド最大のお祭りセント・パトリックス・デイに開催されます。メインのパレードでは、松江城大手前からカラコロ通りを抜けて、カラコロ広場まで行進が行われます。カラコロエリアでは、アイリッシュ・ミュージック・ガーデンやグリーンマルシェなどが催され、アイルランド一色の一日が過ごせます。

→チラシのPDFファイル(885KB)

当日会場で配付するパンフレットのPDFファイル(1MB)

セント・パトリックス・デイ・パレード

日時:3月10日(日)12:30-13:30(受付11:30 出発式12:30)
順路:松江城二の丸下の段(受付)→島根県民会館前→南殿町カラコロ通り→京店カラコロ広場(終了式)
参加費:無料

参加者のドレスコードは「グリーン」! アイルランドのシンボルカラーである「緑」を身に着けて、アイリッシュの気分で行進しましょう!

お一人でもグループでも参加できますので、お気軽にお申込みください。

パレード参加者を対象に、終了後抽選会を予定しています。景品を多数用意していますのでお楽しみに!
https://www.facebook.com/events/328820094399468/

PRパレード(堀川遊覧船)

アイリッシュ・フェスティバル特別仕様船が松江城のお堀を巡り、イベントをPRします。ぜひご覧ください!

日時:3月10日(日)11:00-11:50
大手前乗船場 発着
https://www.facebook.com/events/2226577390999106/


アイリッシュ・イベント

アイリッシュ・ミュージック・ガーデン

カフェ、バー、音楽、ダンス、セレクトショップなど、アイルランドを本格的に楽しめるスペース!

日時:3月10日(日)10:30-17:00
会場:カラコロ工房 ガーデンテラス

大鍋の松江風アイリッシュシチュー

協力:松江YEGアイリッシュフェス・プロジェクトチーム
https://www.facebook.com/events/616549798776159/

グリーンマルシェ(屋台村)+松江こだわり特産市

日時:3月10日(日)10:30-15:00
会場:王水堂駐車場(カラコロ工房東隣)+カラコロ工房 ガーデンテラス
https://www.facebook.com/events/2267839186765119/

ケルティック・ライブ green green green

フェスティバルの締めくくりはごきげんなライブで!

日時:3月10日(日)18:00
会場:LIVE & STUDIO 松江B1(松江市寺町198-57)
出演:ハモニカクリームズカンシャデリック
チケット:2,800円
チケット取扱:チケットぴあ(Pコード142-327)
お問合せ:野田 talerangetown@gmail.com
https://www.facebook.com/events/2258814947665124/

アイリッシュ・パブ The Shamrock

装いも新たに帰ってきます!

日時:3月9日(土)17:00-22:00
会場:カラコロ工房 地下金庫室
協力:公益社団法人松江青年会議所、RCグループ
https://www.facebook.com/events/774707619588760/

アイルランドショップ

ここでしか手に入らないアイルランドのグッズを販売!

日時:2月15日(金)~3月17日(日)10:00-17:30(木曜定休)
会場:カラコロ工房 1階 手づくりのお店

へるんさんのふるさとアイルランドこども展

市内小学生が調べた「アイルランドってこんな国!?」

日時:3月1日(金)~3月17日(日)9:30-18:30
会場:カラコロ工房 地下金庫室(小)

カラコロ工房のグリーンライトアップ

日時:2月15日(金)~3月17日(日)18:00-24:00
会場:カラコロ工房


地図



交通規制

車両片側通行規制 松江城大手前—島根県庁前—島根県民会館前:12:40-13:30(パレード通過後、順次解除します)
車両通行止 南殿町カラコロ通り、京橋—京店カラコロ広場:12:40-15:00


募集中!

パレード参加者

応募締切:2月28日(木)

→詳しくはチラシ裏面をご覧ください。

ボランティア・スタッフ

当日の運営にご参加いただける方を募集しています。

応募締切:2月22日(金)

→詳しくはチラシ裏面をご覧ください。

申し込み・問い合わせ

アイリッシュ・フェスティバル in Matsue 実行委員会(松江市国際交流会館)
m.koryu@web-sanin.co.jp
Tel: 0852-31-8345
Fax: 0852-31-0321


主催:

アイリッシュ・フェスティバル in Matsue 実行委員会

松江市

後援:

駐日アイルランド大使館

NHK松江放送局

山陰中央新報社

TSK山陰中央テレビ

朝日新聞松江総局

毎日新聞松江支局

読売新聞松江支局

産経新聞松江支局

共同通信社松江支局

時事通信社松江支局

島根日日新聞社

BSS山陰放送

日本海テレビ

山陰ケーブルビジョン

エフエム山陰

エフエムいずも

協賛・協力:

アイルランド政府観光庁

アイルランド政府商務庁

アイルランド政府産業庁

在日アイルランド商工会議所

Irish Network Japan

The Ireland Fund of Japan

GUINNESS

キリンビール株式会社山陰支社

山陰日本アイルランド協会

公益財団法人松江市観光振興公社

南殿町商店会

松江京店商店街協同組合

NPO法人松江ツーリズム研究会

松江まちづくり株式会社

西日本旅客鉄道株式会社米子支社

公益社団法人松江青年会議所

RCグループ

松江YEGアイリッシュフェス・プロジェクトチーム

関連リンク:

山陰日本アイルランド協会

山陰日本アイルランド協会 Facebookページ

松江市国際交流会館


SNS

[instagram-feed user=”irishfesmatsue”]


What’s St. Patrick’s Day?

小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の故郷アイルランドでは、キリスト教を広めた聖パトリックの命日である3月17日をSt. Patrick’s Dayとして盛大にお祝いします。アイルランド本国はもちろんのこと、世界中のアイルランド系の人々によってパレードが行われ、日本でも東京や横浜を始め10都市余りで開催され、今や3月の風物詩となりました。緑豊かな「エメラルドの島」アイルランドをイメージして、この日はグリーンの服や装飾を身につける習慣があり、町中がグリーン一色に彩られます。


過去のアイリッシュ・フェスティバル in Matsue

5月
11
平成30年度総会・講演会・懇親会 @ 島根県立大学松江キャンパス 体育館研修室
5月 11 @ 3:00 PM – 5:00 PM
平成30年度総会・講演会・懇親会 @ 島根県立大学松江キャンパス 体育館研修室

下記の日程で平成30年度の総会・講演会・懇親会を開催いたしますので、ぜひご出席いただきますようご案内いたします。2019年度は山陰日本アイルランド協会の設立25周年です!


日時:2019年5月11日(土)15:00-17:00
会場:島根県立大学松江キャンパス 体育館研修室(島根県松江市浜乃木7丁目24-2)
※おはなしレストラン・ライブラリ向かいの部屋

総会

15:00-16:00

主な議題

  • 平成30年度事業報告・決算報告
  • 令和元年度事業案・予算案

講演会

16:00-17:00
講師:鴨井八郎氏(山陰日本アイルランド協会会員)
テーマ:アイルランドのラグビー事情―ワールドカップによって変貌するラグビー界―
熱烈なアイルランドラグビーファンを自称する講師が語る初心者も楽しめるラグビー談義です! ワールドカップ日本大会で、アイルランドと日本を応援しましょう♪

懇親会

18:30-
会場:Y’s kitchen(島根県松江市末次本町76-6)
会費:おひとり3,000円(ワンドリンク付き)

懇親会の参加申込先・その他問い合わせ先

山陰日本アイルランド協会事務局
phone 090-4109-5542(小泉)
e-mail

9月
28
みんなで集まってラグビーを観戦しよう!:日本VSアイルランド @ レーベンスマツヤビル 2階(旧なくりあ)
9月 28 @ 4:15 PM

2019年9月28日(土)4:15 pm キックオフ

Let’s watch Rugby game on September 28th @ Matsue Kyomise.
4:15 pm kick off!!!!!

ぜひお気軽にご参加ください!わが山陰日本アイルランド協会きってのラガーマンが楽しく解説いたします(笑)
実現のために奔走していただいた主催者・関係者のみなさま、本当にありがとうございます。


***注意事項です***
実は、このイベント告知に関して、かなりの制約があります。この投稿をシェア拡散して頂くにあたって守って頂く点がありますので、以下ご協力お願いします。
例えばパブリックビューイングという単語、大会正式名称、◯◯代表など宣伝目的の使用不可。プロジェクターで投影放送も不可、ポスターに画像も不可だそうです。
これらをクリアするには放映権料など莫大な費用がかかるため、ご理解ください。


主催:京店ラグビー実行委員会、日本海テレビ
共催:松江京店商店街協同組合、山陰日本アイルランド協会

10月
14
小泉八雲 朗読のしらべ プレミアム松江公演「怪談—恐怖の底より聴こえる救いの呼び声」 @ 松江市総合文化センター プラバホール
10月 14 @ 3:30 PM – 5:30 PM

◆日時
2019年10月14日(月・祝)15:30(15:00開場)
◆会場
松江市総合文化センター プラバホール(島根県松江市西津田6丁目5−44)
◆出演
脚本・朗読:佐野史郎(俳優)
音楽・ギター:山本恭司(ギタリスト)
監修・講演:小泉凡(小泉八雲記念館館長)
◆料金
一般:前売3,500円、当日4,000円(全席自由)
大学生以下:前売1,000円、当日1,500円(全席自由)
※未就学児入場不可
◆チケット販売
チケットぴあ(電話:0570-02-9999、Pコード:643536)
https://t.pia.jp/
島根県民会館チケットコーナー
プラバチケットコーナー
・入場整理券は、当日16時から興雲閣前にて配布します。
・チケット1枚につき、入場整理券を1枚配布します。
・入場整理券は再発行しませんのでご注意ください。
・17時から入場整理券の番号順に会場へご案内します。
◆チケット発売日
9月1日(日)
◆お問い合わせ
松江市観光振興部観光文化課
電話:0852-55-5517
◆主催
小泉八雲朗読のしらべ実行委員会
◆協賛
東横INN、山陰ケーブルビジョン
◆後援
八雲会、小泉八雲記念館
◆詳しい情報
http://www1.city.matsue.shimane.jp/bunka/bunka/reading_performance.html

松江市:暮らしのガイド:小泉八雲 朗読のしらべ

松江市の公式サイト。くらしのガイドや事業者向け情報、市政情報を掲載しています。

11月
24
絶景とファンタジーの島 アイルランドへ Talk plus Music @ 興雲閣 2階
11月 24 @ 2:00 PM – 4:00 PM


チラシのPDFファイル(1.4MB)


日時:2019年11月24日(日)14:00-(13:30開場)
会場:興雲閣 2階(島根県松江市殿町1-59 松江城山公園内)
参加費:前売2,500円、当日3,000円
※お茶とケーキはチケット代金に含まれません。
チケット取扱:チケットぴあ(Pコード643-761)、島根県民会館チケットコーナー、プラバチケットコーナー、亀田山喫茶室
問い合わせ:phone 090-4109-5542(コイズミ)


ケルト文化が息づく大西洋に浮かぶ碧の島、アイルランド。
自然や伝統文化を大事にしながらも、
モダンにそしてお洒落に変化を遂げて魅力にあふれる国。
一度は行ってみたいアイルランドの
“今”をご紹介します。

トーク「ナオコガイドの“絶景とファンタジーの島アイルランドへ!”」

山下直子

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイド。海外旅行添乗員として世界60か国を訪れたのち、2000年よりアイルランドに在住。現在アイルランドで絶大な人気を誇る日本人ナンバーワン・ツアーガイドとして活躍。歴史や文化はもちろんグルメ、ファッションなどの最新情報まで魅力あふれるアイルランドの“今”を紹介。著書に『絶景とファンタジーの島アイルランドへ』(イカロス出版、2017年)。
http://naokoguide.com/

ナオコガイドのアイルランド日記

新刊のお知らせ 「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)2017年5月29日発売 ☘ おかげさまで重版☘ → イカロス出版サイト → アマゾン イベントのお知らせ 長野県青木村にてトーク・イベント予定 日時:2019年11月16日(土)または17日(日) 場所:長野県青木村 →詳細は追ってお知らせいたします! 島根県松江市にてトーク・イベント予定 日時:2019年11月24日(日)午後 場所:松江城内 興雲閣 →詳細は追ってお知らせいたします!

歌とアイリッシュハープ「Irelandの風景を奏でる」

奈加靖子

元宝塚歌劇団花組。退団後、子供の頃から慣れ親しんでいたアイルランド音楽を本格的に始め、伝統的な歌唱法を学ぶために、アイルランドへ短期留学。2007年メジャーデビュー。かつての吟遊詩人を思わせるアイリッシュハープを奏でながら歌うスタイルは、現在のアイルランドにおいても珍しい存在。最近ではアイルランド語での歌唱にも力を入れている。日本ケルト協会会員。
https://www.yasukonaka.com/

YASUKO NAKA / 奈加靖子 オフィシャルウェブサイト

YASUKO NAKA/奈加靖子オフィシャルウェブサイトへようこそ。アイルランド音楽、アイリッシュサウンドをこよなく愛する、奈加靖子のオフィシャルウェブサイトです。

タパタパプレゼンツ アイリッシュ・アフタヌーン・ティー


アイリッシュ・フェスティバル in Matsueでは、毎年おしゃれなカフェで盛り上げてくれるタパタパの2人が、とっておきのアフタヌーン・ティーを用意してくれます。
https://www.facebook.com/tapatapakichi/

タパタパ

タパタパ – 南田町139-4 タパタパの基地, Matsue, Shimane 690-0884 – Rated 4.9 based on 8 Reviews “世界旅行 特別篇 スペイン お料理おいしかったです�特にリゾットが家庭�…”


会場

興雲閣

島根県指定有形文化財 興雲閣

お知らせ NEWS 島根県指定有形文化財・松江市歴史的風致形成建造物 貴顕室(きけんしつ) 興雲閣は、松江市が松江市工芸品陳列所として建てた建物です。明治35年(1902)12月に着工し、翌36年(1903)9月に完成しました。

地図

駐車場

当日は日曜日につき、おもてなし駐車場(無料)が開放されます。ただし、他のイベントや工事の実施等により利用を制限される場合があります。

バス停

国宝松江城県庁前、国宝松江城(大手前)、県民会館前下車。大手前または千鳥橋経由で徒歩約4‒6分。


主催:山陰日本アイルランド協会
共催:松江市