2007年5月7日
から 事務局

コージャス 第10号

2004年11月14日発行

  • 鶴岡真弓ケルト文化講演会「小泉八雲とケルト芸術の伝統」  文責:建岡浩子
  • 中学生、アイルランドへ!(まつえフレンドシップ in アイルランド参加者より)  森本裕美子/武田莉沙/太田紗知子/川上大志

  • Discovery  フィンタン・モナハン
  • リバーダンスはアイルランドの民族舞踊ですか? Is “Riverdance” an Irish folk dance?  エリン・マキュー

  • 平成15年度事業報告
  • 今年度の行事
  • 編集後記

2007年5月7日
から 事務局

コージャス 第9号

2003年9月30日発行

  • マイケル・タブラディが語るアイルランド音楽  文責:小泉凡
  • ゲール語講座ビギナーズ編開催 Dia duit! Gaeilga(こんにちは! ゲール語)  勝部美香
  • 出雲の「アイルランド・ウイーク」に参加して  小泉凡
  • 間口を広く  滝川直広
  • 非英語圏のアイルランド系移民とその子孫  森宅武志
  • 『ハリーポッターと賢者の石』を始めとする「ハリーポッター」シリーズを10倍楽しむ方法―「過去の作品をどのように下敷きにして描いたか」を考える  酒井康宏
  • 鶴岡真弓ケルト文化講演会開催「小泉八雲とケルト芸術の伝統」

  • 平成14年度事業報告
  • 平成15年度行事
  • 編集後記

2007年5月7日
から 事務局

コージャス 第8号

2002年10月10日発行

  • 銭本健二会長を偲ぶ  小泉凡
  • 新会長からのメッセージ  内藤守
  • ヨーロッパ・サッカーの真髄を伝えたアイルランド  瀬尾兼秀
  • 「スタインベック生誕100年記念国際学会」に参加して  酒井康宏
  • アイルランドの近況  小泉凡

  • 新役員紹介
  • 平成13年度事業報告
  • 平成14年度行事
  • 編集後記

2007年5月7日
から 事務局

コージャス 第7号

2001年9月10日発行

ケルト・フェスティヴァル開催
Cinema, Lecture, Tea room, Concert, Workshop, Shopping

  • 「ケルトって何?文化・映画・お酒で語るその素顔」  武部好伸/文責:小泉祥子
  • 映画「アンジェラの灰」  酒井康宏
  • ケルト映画祭  亀尾修

  • 「アイルランド文学読書会にどうぞ」  松田浩
  • 出雲の人、勝部其楽とアイルランド  伊藤亮輔

  • 平成12年度事業報告
  • 今年度の行事
  • 編集後記

2007年5月7日
から 事務局

コージャス 第6号

2000年9月25日発行

  • 小泉八雲生誕150周年記念事業「The Exiles」松江公演とパネル展を終えて
  • 「一緒にアイルランドの旅はじめませんか?」(The Exilesライヴ実行委員会に参加して)  亀尾修
  • 瀬尾登喜子氏の講演「トーク & スライド『ケルズの書』のルーツを訪ねて」  文責:小泉
  • アイルランド文学読書会について  花井勝
  • 私とゲール語  足立正智
  • アイルランド西海岸紀行  小泉凡

  • 平成11年度事業報告
  • 今後の行事予定
  • お悔やみ
  • 編集後記

2007年5月7日
から 事務局

コージャス 第5号

1999年9月20日発行

  • 手づくりのクリスマス・パーティー
  • アイルランド文学読書会―読んで語り合う楽しさ  銭本健二
  • 演楽しくゲール語講座  横山純子
  • 講演会のお知らせ 「『ケルズの書』のルーツを求めて」瀬尾登喜子氏
  • 第2回TOTTORI国際フェスティバルに参加して 酒井康宏
  • アイルランドからの日本語講座受講生を囲んで

  • 平成10年度事業報告
  • 今後の行事予定
  • 友好団体紹介
  • 編集後記

2007年5月7日
から 事務局

コージャス 第4号

1998年10月19日発行

  •  新しいアイルランドからの使者を迎えて
  •  ゲール語講座再開
  •  ベティー・ウイリアムス女史の進める『世界の子どもの権利宣言』全文
  •  リン・ラッセルさんが帰国

  • 平成九年度・十年度事業中間報告
  • TOTTORI国際フェスティバル参加
  • アイルランド文化と歴史研究会
  • 機関紙『イローン』第二号原稿募集
  • 友好団体紹介

2007年5月7日
から 事務局

コージャス 第3号

1997年6月5日発行

  • 第二回日本愛蘭土シンポジウムおよび語りと民族音楽の夕べ華やかに開催
  • 愛・哀・Eye・アイルランド  酒井康宏
  • 第二回アイルランドの歴史と文化講座  白築和夫
  • アイルランド留学体験  辛嶋まゆみ

  • 平成八年度総会報告
  • 平成九年度総会報告
  • アイルランド・ツアーの日程
  • アイルランド・ツアー案内
  • アイルランド・ツアー準備会のご案内
  • 音楽会シンポジウム
  • 通信欄

2007年5月7日
から 事務局

コージャス 第2号

1996年8月20日発行

  • 平成六―七年行事 順調に実施
  • 一九九五年度山陰日本アイルランド協会出雲支部研修会を省みて  多々納健児
  • 平成八年度総会のご案内  中村芳二郎
  • St. Patrick’s Day 1996: MESSAGE FROM THE PRESIDENT OF IRELAND  Mary Robinson

  • 第二回日本愛蘭土シンポジウム「民衆文化における語りと音楽―琵琶とハープにのせて」
  • 第二回「アイルランドの歴史と文化」講座
  • 平成七年度総会開催
  • 通信欄

2007年5月7日
から 事務局

コージャス 第1号

1995年2月20日発行

  • ごあいさつ  中村芳二郎
  • 設立総会盛会のうちに発足宣言
  • アイルランドと私  内藤守
  • 研修会からビールパーティーまで  多々納健児
  • 設立祝賀会に来賓多数
  • 一日本の妖怪とアイルランドの妖精  水沢健
  • 米子支部のエゴセン企画  渡部兼直
  • 愛蘭土大使友好碑  佐渡安博

  • 会員名簿
  • 告知板
  • 第一回日本愛蘭土シンポジウム
  • 第一回「アイルランドの歴史と文化」講座発足
  • ゲール語入門講座受講生募集!!