2010年1月12日
から 事務局

2010年1月のアイルランド文学読書会

今月は新年会を兼ねて3時間にしました。持ち寄りで茶話会をします。

引き続き、小泉八雲のテキストを読んでいきます。テキストの準備が必要ですので、参加希望の方は、あらかじめ事務局にお申し出下さい。

開講日時
1月16日(土)
14:00-17:00
場所
松江市国際交流会館 3階 第1研修室(松江市西川津町3405-5) [Google Maps]
年会費
1,000円
代表
花井勝氏
詳細情報
https://sanin-japan-ireland.org/lecture_/index.html#a000015

2009年11月29日
から 事務局

2009年12月のアイルランド映画研究会

今回は『ブラディ・サンデー』を取り上げます。1972年、北アイルランドのデリーで発生した、イギリス陸軍による市民への銃撃事件「血の日曜日事件」に取材した映画です。

開講日時
12月5日(土)14:00-17:00
場所
松江市国際交流会館 AV室(松江市西川津町3405-5) [Google Maps]
上映作品
『ブラディ・サンデー(BLOODY SUNDAY)』
年会費
無料
お問い合わせ
山陰日本アイルランド協会事務局
phone/fax: 0852-20-0207 (直通)
e-mail:

『ブラディ・サンデー(BLOODY SUNDAY)』

北アイルランドに深い傷を残した「血の日曜日(ブラディ・サンデー)」。1972年1月30日、日曜日。北アイルランド、デリー。これまで長年に渡って様々な差別や迫害に苦しめられてきたカトリック系住民はこの日、差別撤廃を求めてデモ行進を行なうことに。“平和的な行進”にもかかわらず、政府は多数の軍隊を投入、市民 13人が殺害されてしまう。デモを組織した、自身はプロテスタントのアイバン・クーパー下院議員(ジェームズ・ネズビット)を軸としながら、手持ちのカメラが息づき、傍らにいるかのように、それぞれの立場から刻一刻とたたみかける緊迫感で一部始終を目撃する。ポール・グリーングラス監督(『ボーン・アルティメイタム』)の名を世界的に知らしめた作品。2002年のベルリン国際映画祭で金熊賞を受賞したにも関わらず、日本では DVDリリースとなった本作、この機会にぜひご覧ください。(Yahoo! DVDから抜粋)

2002年/イギリス、アイルランド/110分
監督・脚本:ポール・グリーングラス/出演:ジェームズ・ネズビット、ティム・ビゴット・スミス、ニコラス・ファレル、ジェラルド・マクソーリー、キャシー・キェラ・クラーク

2009年11月29日
から 事務局

2009年12月のティン・ホイッスル講座

日時
12月9日(水)19:00-21:00
場所
松江市国際交流会館 1階 工房(松江市西川津町3405-5) [Google Maps]
詳細情報
https://sanin-japan-ireland.org/lecture_/index.html#a000166

2009年11月29日
から 事務局

2009年12月のアイルランド文学読書会

引き続き、小泉八雲のテキストを読んでいきます。テキストの準備が必要ですので、参加希望の方は、あらかじめ事務局にお申し出下さい。

開講日時
12月12日(土)
14:00-16:00
場所
松江市国際交流会館 3階 第1研修室(松江市西川津町3405-5) [Google Maps]
年会費
1,000円
代表
花井勝氏
詳細情報
https://sanin-japan-ireland.org/lecture_/index.html#a000015

2009年11月3日
から 事務局

2009年11月のティン・ホイッスル講座

日時
11月11日(水)、25日(水)19:00-21:00
場所
松江市国際交流会館 1階 工房(松江市西川津町3405-5) [Google Maps]
詳細情報
https://sanin-japan-ireland.org/lecture_/index.html#a000166

2009年11月3日
から 事務局

2009年11月のアイルランド文学読書会

引き続き、小泉八雲のテキストを読んでいきます。テキストの準備が必要ですので、参加希望の方は、あらかじめ事務局にお申し出下さい。

開講日時
11月14日(土)
14:00-16:00
場所
松江市国際交流会館 3階 第1研修室(松江市西川津町3405-5) [Google Maps]
年会費
1,000円
代表
花井勝氏
詳細情報
https://sanin-japan-ireland.org/lecture_/index.html#a000015

2009年10月5日
から 事務局

2009年10月のティン・ホイッスル講座

ティン・ホイッスル・バンド「キョール・アガス・クラック」は、「第24回国民文化祭・しずおか2009」に参加し、11月3日(火・祝)静岡市焼津市で演奏するため、目下練習に励んでいます。

なお、今月からティン・ホイッスル講座は水曜日に開講しますので、ご注意ください。

日時
10月14日(水)、28日(水)19:00-21:00
場所
松江市国際交流会館 1階 工房(松江市西川津町3405-5) [Google Maps]
詳細情報
https://sanin-japan-ireland.org/lecture_/index.html#a000166

2009年9月9日
から 事務局

2009年9月のティン・ホイッスル講座

日時
9月15日(火)、29日(火)19:00-21:00
場所
松江市国際交流会館 1階 工房(松江市西川津町3405-5) [Google Maps]
詳細情報
https://sanin-japan-ireland.org/lecture_/index.html#a000166

2009年9月9日
から 事務局

2009年9月のアイルランド文学読書会

引き続き、小泉八雲のテキストを読んでいきます。テキストの準備が必要ですので、参加希望の方は、あらかじめ事務局にお申し出下さい。

開講日時
9月19日(土)
14:00-16:00
場所
松江市国際交流会館 3階 第1研修室(松江市西川津町3405-5) [Google Maps]
年会費
1,000円
代表
花井勝氏
詳細情報
https://sanin-japan-ireland.org/lecture_/index.html#a000015

2009年7月7日
から 事務局

2009年7月のティン・ホイッスル講座

14日はマリー・マッギルさん担当の最終回です。また、会場がいつもと異なりますので、ご注意ください。

日時
7月7日(火)、14日(火)19:00-21:00
場所
松江市国際交流会館 2階 調理室(松江市西川津町3405-5) [Google Maps]
講師
マリー・マッギルさん(松江市立湖東中学校ALT)
詳細情報
https://sanin-japan-ireland.org/lecture_/index.html#a000166