2025年6月14日
から 事務局

コージャス 第30号(終刊号)

2025年3月31日発行

創立30周年&終刊記念特集 ありがとうアイルランド

  • 山陰日本アイルランド協会の思い出―コージャス最終号にあたって|出口顯
  • 終わり良ければすべて良し|酒井康宏
  • 〈私の〉山陰日本アイルランド協会|内藤守
  • 協会での活動を通して|富井裕子
  • 思い出と御礼|影山弓子
  • 思い出|石田雅士
  • 私とキョール・アガス・クラック十句|福賴聡子
  • アイルランド文学読書会それから|横山純子
  • ふたつの忘れられない思い出|小泉凡
  • アイルランドを旅して|川島芙美子
  • 石畳を歩いて|岡辺恵美子
  • アイルランドの思い出|柳楽正雄
  • 山陰日本アイルランド協会に参加して―記憶に刻まれた“髭の生えたおばあさん”との出会い|鴨井八郎
  • アイルランドでの1,000日|原あかり
  • 北アイルランドの古都アーマーの記憶|中野秋鹿
  • わたしたちの30年|野崎洋子
  • 30周年と『ばけばけ』|宮澤文雄
  • CAIRDEASの場の提供に脱帽!!!|マーフィー リン

  • ごあいさつ|キャサリン・オドノバン
  • 山陰日本アイルランド協会30周年記念レセプション/Matsue Irish Film ∓ Music Festival 前夜祭|鴨井八郎
  • 島根県民会館名画劇場×山陰日本アイルランド協会30周年記念 Matsue Irish Film ∓ Music Festival|建岡浩子
  • アイリッシュ・フェスティバル in Matsue 終刊号なので2年分まとめてリポート‼
  • 「怪談―ラフカディオ・ハーンとの邂逅」ダブリン会場でのオープニングに参加して|小泉祥子
  • 会報『コージャス』+機関誌『イローン』総目次
  • 大阪・関西万博のアイルランド館
  • 駐日アイルランド大使館、4月に移転
  • 2024-25年の活動
  • 協会のこれから|小泉祥子
  • 編集後記という名の二人の雑談|石川陽春+建岡浩子

2022年2月20日
から 事務局

コージャス 第27号

2022年2月10日発行

※本号の全文のPDFファイルを公開しています。

PDFファイル(4MB)

  • ケルト・アニメ「三部作」にみる自然信仰——「ケルティック・リヴァイヴァル」の芸術と共に  鶴岡真弓
  • 人と土地と旅  豊田耕三

  • 新役員からのごあいさつ  出口顯(会長)、鴨井八郎(副会長)
  • 役員交代のお知らせ

2021年10月11日
から 事務局

【お礼】「Duo Toyota オータムコンサート in Matsue」を開催しました

Duo Toyota オータムコンサート in Matsue】@巨人のシチューハウス
たくさんの方にお越しいただき、無事に終了しました。やはり対面でのライブはよいですね~。お食事しながら、アイルランドの音楽をたっぷりと満喫していただきました。音楽は人を幸せにしてくれますね、と実感。
お客様はもちろん、ミュージシャンも主催者も、心にほっと温かな幸せを感じる2時間でした。
Duo Toyotaの豊田耕三さんと豊田まりさん、素晴らしい演奏をありがとうございました。
そして会場を提供してくださったAlanさん、Thanks a million☘️☘️☘️☘️
Photo : Kayoko

2021年9月14日
から 事務局

10月10日(日)は「Duo Toyota オータムコンサート in Matsue」…予約受付中

Duo Toyota オータムコンサート in Matsue

日時:2021年10月10日(日)18:00(開場17:00)
場所:巨人のシチューハウス松江店(島根県松江市御手船場町562-1 2階)
出演:Duo Toyota……豊田耕三(アイリッシュ・フルート、ティン・ホイッスル)+豊田まり(ボーカル、ギター)
料金:3,500円(当日4,000円) ※飲食料金は含まれません。
定員:30名
チケット取扱:山陰日本アイルランド協会の専用予約フォーム、巨人のシチューハウス松江店
主催:山陰日本アイルランド協会

チケット予約方法など、詳しくは下記リンク先をご覧ください。
https://sanin-japan-ireland.org/event/20211010duotoyota

※新型コロナウィルスの感染状況に応じて、やむなく中止または延期する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

2021年3月19日
から 事務局

会報『コージャス』第26号全文公開(7)酒井康宏さん「アイルランドの魔法で「禍」を「金」に、というストーリーテリング」/豊田耕三さん「変えられるもの、変えられないもの」

会報「コージャスCarideas26号」デジタル版
続いての記事は、この2本です。

会長・酒井康宏からの「アイルランドの魔法で「禍」を「金」に、というストーリーテリング」。
コロナに打ち克つためにも、免疫力を高めましょう♪

Pub Matt Molloy’sでの著者とMatt Molloy氏らのセッション

アイリッシュフルート奏者として、国内外で活躍する豊田耕三さんの「変えられるもの、変えられないもの」。
・・・本来目の前にあって欲しいリアクションが、コミュニケーションが、コミュニティがごっそりと抜け落ちている。これこそが自分が長い間しがみついてきたものであり、どれだけ新しい生活様式を叫ばれようと欠くことができない核なのだろう。やはり直接人とふれあって踊り、狭いところでギュッとなって演奏する喜びに浸りたいのである。(本文より).

2021年3月1日
から 事務局

コージャス 第26号


PDFファイル(1.6MB)

※本号の全文を公開しています。ただし、紙の会報(本会会員に配付)に限り公開している画像があります。ご了承ください。

2021年2月25日発行


    特集 COVID-19の時代を生きる



    続きを読む →