2023年3月7日
から 事務局

🇮🇪アイリッシュ・フェスティバル in Matsue 2023によせて、駐日アイルランド大使からのメッセージ☘️

デミアン・コール駐日アイルランド大使から松江市にセント・パトリックス・デーをお祝いするメッセージ動画をいただきました。ありがとうございます。
松江とアイルランドはラフカディオ・ハーンを通じて交流を深めています。今年は、東京パレードと日程が重なってしまいましたが、いつか、大使にも松江のアイリッシュ・フェスティバルにお越しいただきたいと願っています。

アイリッシュ・フェスティバル in Matsue 2023

2023年3月12日(日)
島根県松江市
https://sanin-japan-ireland.org/event/20230312if

第28回 セントパトリックスデーパレード東京

2023年3月12日(日)
東京・表参道
https://inj.or.jp/archives/4212

2020年2月25日
から 事務局

コージャス 第25号

2020年2月25日発行

  • ギネスの話—緑の島の黒い魅力  山下直子

創立25周年特集 山陰日本アイルランド協会と私

  • 日愛協会会長として、でもまだ夢は尽きません… 酒井康宏
  • 目に見えないものを活かす時代—本会25周年をふりかえって  小泉凡
  • 山陰日本アイルランド協会と私  出口顯
  • アイルランドとともに25年を歩む  小泉祥子
  • ごちそうさまです  大月美香
  • アイルランドとの出会い  富井裕子
  • キョール・アガス・クラックの2019年の活動  福賴聡子
  • 県立大学ティンホイッスルサークル  永井三千
  • アイルランド文学読書会の活動について  横山純子
  • 25年物のお財布  小倉佳代子
  • 会報デザインの楽しみ  石川陽春

  • アイルランドのラグビー事情—ワールドカップによって変貌するラグビー界  鴨井八郎

  • 新企画いっぱい! アイリッシュ・パブ復活! 写真でふりかえるアイリッシュ・フェスティバル in Matsue 2019
  • アイリッシュ・フェスティバル in Matsue 2020(予告)
  • 2019年の活動
  • 今後の予定
  • 酒井康宏会長出演「小泉八雲と鳥取県」動画
  • 編集後記

2019年2月13日
から 事務局

コージャス 第24号

2019年2月1日発行

  • 境界線上の異形者—パレード・異人・道化  中野洋平
  • ハーンとアイルランド民話—アイルランド語訳出版に寄せて  小泉凡
  • 小学生が学ぶアイルランド—「ヘルンさんのふるさとアイルランド 子ども展」  小泉祥子

  • 新企画「アイリッシュ・ミュージック・ガーデン」開園! 写真でふりかえるアイリッシュ・フェスティバル in Matsue 2018
  • アイリッシュ・フェスティバル in Matsue 2019(予告)
  • 2018年の活動
  • 今後の予定
  • アイルランド音楽練習会(旧ティン・ホイッスル講座)休止について
  • 事務局所在地の名称変更について
  • 編集後記

2017年2月10日
から 事務局

コージャス 第22号

  • アイルランド位階との出会い—ジョイス、イェイツそしてハーン  真鍋晶子
  • 旅するアイルランド伝統音楽  原あかり
  • 小泉八雲、開かれた精神(オープン・マインド)の航跡。—小泉八雲記念館リニューアルオープンによせて  小泉祥子

2016年1月22日
から 事務局

コージャス 第21号

cairdeas21_1

  • Message from the Ambassador of Ireland Anne Barrington
  • 山陰日本アイルランド協会の20年に寄せて 内藤守

オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン—帰郷

  • ラフカディオ・ハーンの帰郷 The Open Mind of Patrick Lafcadio Hearn̶ Coming Home  小泉祥子
  • The Open Mind of Patrick Lafcadio Hearn 開催に寄せて  山田有一
  • 平成26年度事業報告
  • 平成27年度の行事
  • 編集後記

2015年10月8日
から 事務局

山陰日本アイルランド協会の訪問団が大統領を表敬訪問

オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン―帰郷」に参加する日本からの訪問団が、現地時間の7日(水)にマイケル・D・ヒギンズ大統領を表敬訪問しました。

The President of Ireland with family members of Patrick Lafcadio Hearn and friends of Patrick Lafcadio Hearn

Posted by Lafcadio Patrick Hearn on 2015年10月7日

2015年6月27日
から 事務局

【7/8記事追加】トラモアに小泉八雲庭園が開園

ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)誕生日の前日にあたる6月26日(金)、アイルランドの海辺の町で、ハーンが少年時代にしばしば滞在したトラモアに、ハーンの生涯を庭で表現した小泉八雲庭園(The Lafcadio Hearn Garderns)が開園式を迎えました。式典にはアイルランド駐在の渥美千尋大使、山陰日本アイルランド協会の小泉凡副会長(ハーン)曾孫、小泉祥子事務局長も出席しました。

Tramore garden honours Lafcadio Hearn’s boyhood summers

Congratulations to Opening of Lafcadio Hearn Gardens Tramore!6月26日、アイルランドのトラモアに小泉八雲庭園がオープンしました。ガーデンの発案者アグネス・エイルワードさんの…Posted by Shoko Koizumi on 2015年6月26日

I was delighted to be invited to the opening of the Lafcadio Hearn Gardens Tramore today! The weather was amazing and…

Posted by Waterford In Your Pocket on 2015年6月26日

 
続きを読む →

2015年5月3日
から 事務局

『山陰中央新報』にアイルランドでの小泉八雲顕彰イベントの記事

2009年よりギリシャ(アテネ、レフカダ、コルフ)、日本(松江)、アメリカ(ニューヨーク、ニューオーリンズ)の各地で開催されてきたラフカディオ・ハーン(小泉八雲)顕彰事業「オープン・マインド・オブ・ラフカディオ・ハーン」が、今年10月アイルランドで初めて開催されることについて、『山陰中央新報』に記事が掲載されました。

山陰中央新報 – アイルランドで小泉八雲の顕彰イベント

同紙サイトにはリード文のみ掲載されていますが、紙面には、ダブリン・リトル・ミュージアム(ダブリン市)での「八雲が使った椅子や机のレプリカ、原稿、知人が宛てた手紙など」を展示する展覧会、松江市出身の俳優・佐野史郎さんとギタリスト・山本恭司さんによる「小泉八雲・朗読の夕べ」の新作「稀人(まろうど)」のダブリンほか3都市での上演が、事業計画として挙げられています。

展覧会の会場となるダブリン・リトル・ミュージアム(ダブリン市)

展覧会の会場となるダブリン・リトル・ミュージアム(ダブリン市)

本事業については、5月9日(土)の山陰日本アイルランド協会総会で議題のひとつとして取り上げます。

平成26年度総会 | 山陰日本アイルランド協会 – Sanin Japan-Ireland Association

2015年2月15日
から 事務局

The Irish Today: 寄稿『小泉八雲,アイルランドへの里帰り 』〜“The Open Mind of Patrick Lafcadio Hearn ―HOME COMING―” Written/Photo by Shoko Koizumi (小泉祥子)

アイリッシュ・ネットワーク・ジャパンのブログ「The Irish Today」に掲載された小泉祥子・当会事務局長の寄稿です。今年、アイルランドのトラモアには、小泉八雲記念庭園が開園する予定。そして、ギリシャ、日本、アメリカで開催されてきた「オープン・マインド・オブ・ラフカディオ・ハーン」のプロジェクトが、この秋はじめてアイルランドに上陸、ダブリン・リトル・ミュージアムで開催されます。そんなアイルランドと小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の関係、そして一連のプロジェクトの話題をたっぷりお届けしています。どうぞご覧ください。

The Irish Today

2014年11月8日
から 事務局

アイリッシュ・ネットワーク・ジャパンのブログにギリシャ小泉八雲没後110年記念事業の報告記事が掲載されました

7月にギリシャで開催された小泉八雲没後110年記念事業「オープン・マインド・オブ・ラフカディオ・ハーン:西洋から東洋へ」の報告記事が、アイリッシュ・ネットワーク・ジャパンのブログに掲載されました。同事業のコーディネーターを務めた小泉祥子・本会事務局長が寄稿しています。

The Irish Today

なお、現在制作中の会報『コージャス』第20号にも、関連記事を掲載する予定です。ご期待ください。