
アイルランド文学読書会「James Joyce(1882-1941)の短編小説集Dublinersの2篇目 “An Encounter”を読む」が始まります

2019年12月18日 から 事務局 | 0件のコメント
鳥取県米子市のCATV局、中海テレビ放送の番組『米子高専知的セミナー』で、8月から10月にかけて放送された「小泉八雲と鳥取県」全3回の動画が、番組を企画した鳥取県民チャンネルコンテンツ協議会のYouTubeチャンネルで公開されています。
講師は米子工業高等専門学校教授でもある酒井康宏会長。各回の後半ではアイルランド音楽の演奏を交えたおはなしもあります。
平成27年度の総会を実施致しますので、ご出席下さいますようご案内致します。
日時:2016年6月11日(土)14:00-16:30
会場:島根県立大学短期大学部松江キャンパス 3号館1階 視聴覚室(島根県松江市浜乃木7丁目24-2 島根県立大学短期大学部松江キャンパス)
14:00-14:40 議事
14:40-15:00 ティータイム
15:00-16:30 講演会「アイルランド異界との出会い:ジョイス、イェイツそしてハーン」真鍋晶子氏(滋賀大学教授、日本アイルランド協会理事)
※講演会はどなたでも聴講していただけます。
詳しくは下記リンク先をご覧ください。
2015年10月にアイルランドで実施しました「オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン―帰郷」事業報告書(英語/日本語)と、ダブリンシティ大学でのレクチャー「ハーンと日本」の論集(英語)ができました。今日3月23日より特設サイトでPDFファイルを公開しています。
事業報告書(英語/日本語) | オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン―帰郷
プロシーディングス:レクチャー「ハーンと日本」ダブリンシティ大学(英語) | オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン―帰郷
2015年10月14日
から 事務局
2015年8月23日
から 事務局
松江ではすっかりおなじみ、地元出身の俳優・佐野史郎さんとギタリスト・山本恭司さんの「小泉八雲・朗読の夕べ」は今年で10年目。
昨年、初めての海外公演が八雲の生誕地ギリシャで実現したのにつづき、今年は八雲が少年期を過ごしたアイルランドでの公演が決定しました。10月にダブリン、ウォーターフォード、ゴールウェイで上演予定です。
このたび「朗読の夕べ」のFacebookページができました。アイルランド公演、そして松江はじめ日本での公演の話題をお届けします。
2015年5月20日
から 事務局
2015年2月27日
から 事務局