平成30年度の総会・講演会を実施致しますので、ご出席下さいますようご案内致します。
日時:2019年5月11日(日)15:00-17:00
会場:島根県立大学松江キャンパス 体育館研修室(島根県松江市浜乃木7丁目24-2)
講演会:鴨井八郎氏(山陰日本アイルランド協会会員)「アイルランドのラグビー事情―ワールドカップによって変貌するラグビー界―」
終了後に懇親会も予定しております。詳しくは下記リンク先をご覧ください。
平成30年度総会・講演会・懇親会 (2019-05-11)
平成30年度の総会・講演会を実施致しますので、ご出席下さいますようご案内致します。
日時:2019年5月11日(日)15:00-17:00
会場:島根県立大学松江キャンパス 体育館研修室(島根県松江市浜乃木7丁目24-2)
講演会:鴨井八郎氏(山陰日本アイルランド協会会員)「アイルランドのラグビー事情―ワールドカップによって変貌するラグビー界―」
終了後に懇親会も予定しております。詳しくは下記リンク先をご覧ください。
平成30年度総会・講演会・懇親会 (2019-05-11)
2018年10月より休止していましたアイルランド音楽の練習会が4月25日(木)より再開いたします。
日時・会場とも休止前と同じく基本的に第2、第4木曜日の19:00-21:00、島根県立大学松江キャンパス 2号館4階 第2器楽練習室(島根県松江市浜乃木7-24-2)です。
どなたでも参加できる公開練習会です。アイルランドの伝統音楽を楽器で演奏したいという方はどうぞ足をお運び下さい。
本日のアイリッシュフェスティバル「グリーンマルシェ+松江こだわり特産市」は、雨天のため全てカラコロ工房ガーデンテラスで開催します。
皆様のお越しをお待ちしております♪
みなさま、いよいよ明日10日(日)はアイリッシュ・フェスティバル in Matsue 2019です。
ぜひ楽しみにお出かけください♪
お天気が心配ですが、アイリッシュ・フェスティバルは「雨天決行」ですので、アメニモマケズ開催いたします。雨天の場合、パレードにご参加のみなさま、遊びに来てくださるみなさまには大変ご迷惑をおかけしますが、アイルランドに雨はつきもの(Irish Weather・笑)。お付き合いいただければ幸いです♪
なお、万が一荒天でイベントを中止する場合は、10日(日)の朝8時45分にFacebookまたは、山陰日本アイルランド協会のHPにてお知らせしますので、ご確認下さい。
See you tomorrow!
2019年2月1日発行
当協会は毎月2回、松江市内でアイルランド音楽の練習会を長年の間、開催してきましたが本練習会を休止させて頂く運びとなりました。楽しみにして頂いた方々には申し訳ございません。
なお、毎月第1&3金曜のセッションや地域でのイベントへの参加などは当協会所属バンドを中心に継続して活動を行います。引き続き当協会所属バンド「Ceol agus Craic(キョール・アガス・クラック)」をよろしくお願いいたします。
2019年4月25日(木)より再開いたします(2019/4/16)。
2018年2月12日発行
2015年10月にアイルランドで実施しました「オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン―帰郷」事業報告書(英語/日本語)と、ダブリンシティ大学でのレクチャー「ハーンと日本」の論集(英語)ができました。今日3月23日より特設サイトでPDFファイルを公開しています。
事業報告書(英語/日本語) | オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン―帰郷
プロシーディングス:レクチャー「ハーンと日本」ダブリンシティ大学(英語) | オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン―帰郷
2015年10月20日
から 事務局
駐日アイルランド大使館のウェブサイトで公開されたニューズレターの2015年秋号に、「オープン・マインド・オブ・パトリック・ラフカディオ・ハーン―帰郷」の記事が掲載されました。アン・バリントン大使のメッセージに言及があるほか、訪問団がマイケル・D・ヒギンズ大統領を表敬した様子が写真とともに紹介されています。